iPhone修理ブログ
iPhone6のバッテリー交換!! 【iPhone修理ならICC福山店】
2018/02/12
こんにちは!
【iPhone修理ならICC福山店】新人スタッフHです。
平昌オリンピック面白いですねー!
日本勢のメダル第一号は誰なんでしょう?個人的に応援してるのは男子モーグルの堀島くんです!
今回は、iPhone6のバッテリー交換依頼を竹原市からお越しのお客様より頂いたので、作業風景を載せていきます。
遠い所から来て頂きありがとうございます!
お客様の話では、最近充電が満タンでも1~2時間使ったら表示がガクンと落ちてしまったり、操作中の動作が極端に遅かったり等問題が出ていたそうです。
ここまで来ていたらバッテリーの寿命が末期の状態ですね...
購入から3年、良く頑張ってくれたと思います!端末自体はまだまだ使うらしいので新しいバッテリーを入れて心機一転しましょう!
今回交換していくiPhone6はApple(アップル)が「端末の使用速度が落ちてしまうのは新しいiPhoneの購入を促させるためではなく、単にリチウムイオンバッテリーの問題と説明し、2018年12月末までバッテリー交換の値段を通常¥8,800⇒¥3,200で交換対応します」と言っていた話題のシリーズです。
お客様→「安いけど、わざわざアップルストアまで持って行ったり手続きが面倒くさいし、データのバックアップもしなきゃいけないからお願いします!」
H→「はい!お任せ下さい!」
バッテリー交換でしたら20分もあれば交換完了しますよ!
本体が若干冷たかったので、ドライヤーで少し温めてバッテリーシールを剥がれやすくしておきます。
だって途中でブチっとシールが切れてしまったら発狂してしまいそうですもん(笑)
このバッテリーシールはすんなりと剥がれてくれて良かった―!
後は新しいバッテリーを設置してやれば作業終了です。
お値段は税別¥5,940
データのバックアップは必要ないので便利です!
それとバッテリーの扱いで注意してもらう事があったので報告です。
皆さん車のシガーソケットでiPhoneを充電することがあると思いますが、電圧を確認しておかないとバッテリーが誤作動を起こしてしまうかもしれませんよ!
家庭用のコンセントと車のシガーソケットでは電圧が違うので、ずっと車で充電をし続けるのは過充電や発熱の原因につながりバッテリーの寿命を削ってしまうので、iPhone専用の車載充電器をお勧めします。
もうひとつ、充電ケーブルのコネクター部分がボロボロになってきたら早めに新しい物を買って下さい。
ここまでの状態はやり過ぎですね...
こうなる前の状態だと、ケーブルの部分が裂けてきて画像のような赤色と緑色のケーブルが見えてきます。
ケーブルの挿し位置を調整してやれば充電が出来ることは出来ますが、そのままだと裂けたケーブルがショートを起こして火災の原因にもなります。
ちょっと前までは私もケーブルを買うのをけちって裂けた状態でも使っていましたが、さすがに危険だと思ってやめました。
皆さんは絶対にしないで下さいね!
それでは今日はここまで!