iPhone修理ブログ
iPhone4Sバッテリー交換!! 【iPhone修理ならICC福山店】
2018/02/16
こんにちは!
平野君銀メダル!!ん~正直金メダルは取れていたランだったと思うんですけどねー
やはりショーン・ホワイトは王者の貫録がありました!3本目にしっかり修正してきましたから。
そして、今回のオリンピックで個人的に面白いのはカーリングですね!
さすが氷上のチェスと言われるだけはあります。
オリンピックも盛り上がっていることですし、【iPhone修理ならICC福山店】も元気良くいきましょう!
今回の修理は、iPhone4Sのバッテリー交換。
三原市大和町よりお越しのお客様より依頼を頂いたので、修理風景を書いていきます。
遠い所からお越し頂きありがとうございます!
そういえば、尾道や三原の方面にはiPhoneの修理屋さんがないですよねー...
広島市内なら修理屋さんはたくさんありますが、わざわざ行くにもおっくうです。
あっ!おっくうって通じるのかな??備後弁だから分からない人がいるかも。
簡単に言うと「めんどくさい」ってことです(笑)
持って来られたiPhone4Sは、昨日から急に画面が点かなくなってしまったようで充電器を挿しても反応なしとのこと。
確かに店でも確認をしましたが、画面は点きませんね...
お客様いわく、以前充電器を外す際にショートしてしまった事があるそうです。
「まさかショートが原因で基盤が壊れてしまったか?」
基盤が壊れていたらデータが飛んでいるかも→基盤を修理に出しても直らない可能性あり=最悪...
これはいかんですよー!
お客様にも一応最悪の場合を説明して「それでもやって下さい!」とGoサインをもらったので、ひとまずうちで何処が故障しているのか原因を探っていきましょう。
iPhone4Sは他のiPhoneと違い裏から開けていきます。
開け方も簡単で、ドックコネクター横のネジを外して背面のパネルを手で上に押し上げると空いちゃいます!
背面から開けるのはExperia(エクスペリア)とそっくりなんですが、Experia(エクスペリア)の場合本体とパネルが両面テープで接着されているので剥がすのに時間が掛かってしまいます...
Experia(エクスペリア)もこんな感じで開いてくれたらだいぶ楽なんだけどなー
パネルを開けると内部はこんな感じです。
そう!全てが逆なんでーす!普通なら基盤が右でバッテリーが左に位置しています。
でも、構造はiPhoneそのままですね。
んー...何処が故障しているんだ―
写真だと答えが映っているから簡単ですよね!
急にiPhone画面が消えてしまった原因はバッテリーの寿命が切れてしまったからなんです。
この答えにたどりつくまでに1時間は掛かりましたが、とりあえず基盤が壊れていなくてよかったーー
バッテリーを入れ替えてあげればこのとおり!
復活!
タッチ操作や他の動作も確認しましたが問題なし。
それにしてもこの4Sのバッテリーは今回交換するまで無交換で働いていたというのですから驚きです!!!
4Sが発売されたのが2011年だから~...えっ!?7年も生きていたのかお前は!
素晴らしい!バッテリーがかなり優秀なのとお客様が上手に使ってきた証拠です。
修理の値段も今回はバッテリーのみの交換だったので税別3,500円
お客様の負担額が少なくなって良かったです!
【iPhone修理ならICC福山店】
バッテリー交換や画面修理なら即日対応、最短15分程度で修理可能!
iPad、Experia(エクスペリア)、任天堂3DS、PSPなどの修理も受け付けております!
(在庫状況によりお待ちして頂くことがございます)
今日はここまで!ありがとうございました!