iPhone修理ブログ
福山市「これからの季節、行楽シーズンはスマホの水没にご注意下さい!!」
2019/06/09
どうもみなさんこんにちは。
広島県福山市のiPhone修理、iPhoneケース販売ショップの
スマホ堂福山店スタッフSです。(*^_^*)
2019年6月9日
本日の福山市内はとっても天気が良く、暖かい日差しが降り注ぐ日になりました!!(*^_^*)
いやーー!梅雨どこ行ったね―んwwww
思わず突っ込まずにはいられません。
九州南部と東日本が梅雨入りするなか、中国地方から近畿地方にかけては梅雨入りが遅れるそうです。
そんなこんなで梅雨前線はまだまだ中国地方に来そうにないらしいですね。
この時期になるとさすがに去年の西日本豪雨を思い出します。
あれから約1年。まだまだ被害は収まっていません。仮設住宅で暮らす方々。
土砂崩れで通れないままの道路。あちこちに爪痕が残っています。
福山市でも被害がありましたが、幸いにも家が倒壊したなどの報告は聞いたことがありません。
山手町はまた浸水していましたが、車が壊れたとかの報告以外は知らないですね。。。
毎年豪雨には警戒していきたいと思います。。。
この時期からは水にまつわるトラブルが毎年恒例でつきものです!!
もちろん年中時期を問わず、「iPhoneをトイレに落としてしまった。」「iPhoneをお風呂に落としてしまった。」「洗面器に…洗濯機に…」
といろいろな水没トラブルはあります。
ですが、この時期だからこその大雨。
ポケットに入れていたiPhoneがいつの間にか電源が点かなくなっていた。
という症状であったり、大雨で出来た水溜りに落としてしまった。
そしてこれからの行楽シーズンは特に海!川!プール!
海にスマホを持ったまま入って水没させてしまった。or川で写真を取ろうとして落としてしまったorプールでいつの間にか濡れていた。。。
などなど様々なパターンで水没します。
珍しいお客様では釣りにいったときに船の上からスマホを落としてしまった。
拾い上げれたのは一週間後の今日で電源が点かない。。。
という症状でしょうか?
これからの時期はほんとに水没修理が多くなります。
みなさんお出かけの際にはくれぐれも水没に気を付けてくださいね!
もし、水没してしまったら、当店で修理できます!
お時間的には3時間ほどは最低でも掛かりますが…
修理内容としては、まず内部に入った水分の完全除去を行います。
合わせて、基板や内部のクリーニングをします。
水没した際に不純物が基板やその他パーツに付着してしまって電気を通さなくなってしまう事がよくあるので、この作業をします。
その後、人工的に乾燥させる作業に入ります。
最後に自然乾燥に1時間ほどお時間をもらって修理が完了します。
ただ、この時点では他のパーツが壊れていることもあります。
なので、他のパーツが壊れていたら別途修理。というかたちを取らせて頂きます。
料金が変動することがございます。あらかじめご了承ください!(__)
水没修理もお任せ下さい!
スマホの故障に対応します!スマホ堂福山店をよろしくお願いします!