iPhone修理ブログ
福山市「iPhoneの水没にお気を付け下さい!!(*^_^*)」スマホ堂福山店
2019/06/13
どうもみなさんこんにちは。
広島県福山市のiPhone修理、ケース販売ショップの
スマホ堂福山店スタッフSです。(*^_^*)
2019年6月13日
本日の福山市内も良い天気!!
昨日より暑い日になりました!
気温高くて車に乗り込んだ際の蒸し風呂みたいな暑さにうだってました…(笑)
これでまだ夏ではないというのだから恐ろしいです。。。
これから夏本番になってボンネットで目玉焼きがやけるようになるみたいです。
そして夏の暑さにつられて海や川でエンジョイする機会が増えてくるとは思いますが、
修理屋として一番気を付けて頂きたいのはやっぱりスマホの水没事故…
最近のiPhoneって防水だからへいきー!と油断していると痛い目に遭うかも!??
iPhone7以降の端末で防水かがなされたiPhoneですが、iPhoneの防水システムは日本人が思い浮かべるようなゴムのパッキンで水の浸水を防止するタイプではなく、強力な両面テープで浸水を防止する構造になっています。
ただ、両面テープには致命的な弱点があり、熱に弱い。という欠点があります。
たとえば一度でもお車に放置されたことがあるお客様。
たとえばお湯のお風呂に落としてしまった事があるお客様。
高温が原因でテープの粘着力が落ちてしまっている可能性があります。
この状況で水没させてしまうと、本体内部に浸水してしまい、電気と反応してショートしてしまうという可能性がある訳です。
また、中国が製造しているのですが、製造の際に微妙にずれていて防水機能が100%じゃないという場合も考えられなくはないです。
修理しているとネジが一個ないとかはぼちぼちみかけます。
しかもAppleは防水端末であっても水没は製品保証をしない。と明言しています。
まあ落下の衝撃で本体が微妙に歪んでしまうという事は考えられるので当たり前だと思っていますが。
なので水没にはくれぐれもご注意ください!
毎年海におでかけしてポケットにスマホを入れていたのを忘れていたお客様や、
プールにおでかけして同じようにポケットにスマホを入れっぱなし、写真を取ろうとしてポチャン!!ってパターンも!!
とくに珍しかったのは海に釣りに行かれて船の上から落としてしまったお客様でしょうか?どうやって見つけたのかよくわかりませんが1週間くらい海のなかにあったと仰っていました。
直りませんでしたが。。
このように水没修理件数は増加しています。
他にも日常生活でトイレに落としてしまったり、お風呂に落としたり。。。
洗濯機でぐるぐる回しちゃったり!!生活の中で水場は限られているのであまり持ち込まないようにするべきかもしれませんね。
スマホ中毒から脱却しましょう!!
というわけで雑談のつもりがスマホの水没のお話でひとつの記事が終わってしまいました(笑)
ここまで危険性を訴えておいてなんですが、水没してもまだ大丈夫かもしれません。
当店では水没クリーニングというスマホの洗浄修理をおこなっています。
もし汚れ等が邪魔して通電していない。という場合には効果がありますので、ぜひお試しください!
もしもの水没もスマホ堂福山店にお任せ!!(*^_^*)