iPhone修理ブログ
福山市「iPhoneのバッテリーが膨張していたら早めの交換を!!スマホ堂福山店」
2019/11/15
どうもみなさんこんにちは。
広島県福山市のiPhone修理屋
スマホ堂福山店スタッフSです。(*^_^*)
2019年11月15日
本日の広島県は最低気温が氷点下を下回る地域が4つの計測所で観測されました。
福山市も2℃ととても寒い気温。室内で生活しているためちょっと薄着のままで出かけて来てしましましたが、明日からはもう一枚厚着をして出勤が必要みたいですね。
スマホ堂福山店でも最近暖房をつけるか微妙な感じでしたが、ついに暖房をつけることを決意。
やっぱすこし寒いですよね!
みなさんも寒くなってきたので風邪引かないように!!
さて本題です。
本日修理を受けたiPhone5のお客さまもそうですが、
バッテリーが膨張してきたにもかかわらず、そのまま使用していると手痛いしっぺ返しをiPhoneから食らう場合が多いです。(__)
こんな風に本体左側が浮いてきたらそれは中でバッテリーが膨らんでる証拠!
一度こんな状態になってしまうと後は液晶が壊れたりそのほかの部品も壊れちゃいます。。。
早めにバッテリー交換して液晶パネルを守りましょう!!(*^_^*)
このお客様はバッテリーをそのまま放置してしまったために、液晶パネルが映らない症状になってしまいました。
これからの季節、あったかくなるとiPhoneのバッテリーに限らず、リチウムイオンを使ったバッテリーは膨張しやすい傾向にあります。
愛用していたiPhoneにしっぺ返しを食らうまえに早めのバッテリー交換を!!
他にもバッテリーが劣化すると最悪の場合データが吹っ飛んでしまう事もあるので注意が必要です!!(__)
早めに修理して快適なiPhoneライフを皆様に!!(*^_^*)
余談ではありますが、以前から問題?になっていた非正規修理店で修理後にiOSバージョン11.3の場合にみられる不具合が有りましたよね。
・一つはバッテリーの寿命確認ができなくなる問題。
これは非正規修理店でバッテリー交換をした際にiOS11.3の端末でバッテリーの寿命を確認出来る機能が搭載されたんですが、
この機能が使用できないという不具合が起きていました。(__)
こちらの症状はiOS11.3自体のバグとの事で、これからリリースされるOSで改善される見込みです。
・iPhone8、iPhoneXでタッチパネルが効かなくなる問題
こちらも条件としましては、iOSが11.3でありなおかつ非正規修理店で画面交換をしている端末。
に限られます。(__)
こちらも上記のバッテリーと同じでiOS11.3の不具合によってこのような症状が出ていると考えられます。
Appleは非正規修理店で修理されたiPhoneもサポートすると発表しているので、iOSのリリースでこの不具合を修正してくる物と考えられます。
このように特定の端末、特定の条件ではありますが、一部の機能に不具合が出ています。
iOSの更新を行う際は事前に情報をあつめてアップデートするしないを決定してみて下さい。
iPhoneをお使いの際にこまったことがあれば、
スマホ堂福山店へご来店ください!