iPhone修理ブログ
【iPhone8のバッテリー交換と気を付けておいてもらいたい事! スマホ堂福山店】
2020/02/23
こんにちは!
【iPhone修理とケース販売のスマホ堂福山店】スタッフHです。
今日は3連休のなか日なんですね。全く知らなかった(笑)
どうりで夕方になっても車の量が減らない訳だ。
さて今日は、iPhone8のバッテリー交換の依頼を福山市若松町からお越しのお客様より頂きました。
ありがとうございます!
ラインを立ち上げると数分で電源が落ちてしまうそうです...他の操作をしている時は電源が落ちることなくスムーズに操作できるようです。
電源が落ちるって事はバッテリーの寿命切れの線が濃いです。
iPhone8は発売から2年半が来る端末なので、そろそろバッテリーの平均寿命を迎える時期です。
念のためパソコンに繋いでバッテリーの消耗具合を探ってみると、、、やっぱり!
寿命を表す数字がかなり減っていました。
iOSが11.3以降になっていれば、自分の端末からでもバッテリーの消耗具合を確認することができます。
【設定】から入ってもらい、【バッテリーの状態】を確認してもらえば数字で表示されます。
その数値が80%前半なら交換時期が近い証拠です。スタッフHはこの数字を目安に交換時期を考えています。
70%台まで落ち込むと、お客様自身で分かるぐらいバッテリーの消耗が早かったり電源が急に落ちる症状が起こります。
今回のiPhone8は78%まで数字が落ちていたので、交換を早めに行ってあげた方が良い状態です。
原因がバッテリーだと分かればさっそく作業開始!
スマホ堂福山店では、iPhoneならどの端末でも平均で15分程度の作業時間で交換は終わります!
大事なデータが無くなってしまう心配はありませんので、安心していらしてください!
※水没している端末や脱獄アプリを使用しているは、作業によって故障してしまう可能性もあります。
ご了承ください。
交換後は充電チェックも行い、問題なく作業は終了です。
交換後のバッテリーは純正品と同じように平均で2年程度は持ちますが、スタッフHは1年周期で交換をしてあげても良いと思います。
常に新しいバッテリーが使える状態だと本体にも影響を与えてしまう事が少ないですからね!
値段もiPhone8なら\6,500(税別)で交換できますから、それほど高くは無いと思います。
機種変更も良いですけど、同じ端末を長く使うってのも悪くはないですよ!
あと、iPhone8以降のモデルをお使いの方へお知らせがあります。
iPhone8以降のモデルには無線充電機能が加わっていて、背面がガラス製のパネルで出来ていて落下と共に割れてしまうリスクがあります。
今までのモデルは背面はフレームごとアルミ製で出来ていたので、落としてしまっても割れてしまう心配はありませんでした。
ですが、8以降は表と裏のガラス割れを防いであげなければいけません!
たまに裏側のガラスが割れっぱなしのかたもいらっしゃいますが、ガラス片が取れた隙間から湿気が端末内部に入ってしまうといつの間にか水没していた...なんて事もあるので、8以降のモデルの扱い方には気を付けましょう。
スマホ堂福山店の営業時間はAM11:00~PM19:00
場所は福山東インター入り口からすぐ!道路側に大きな看板で【スマホ堂】と出ているので、近くまで来て頂ければ分かると思います。
定休日は基本的に無いのでいつ来てもらってもかまいません。