お客様の声
あれっ?!ボタンが陥没した??
2018/02/05
寒波寒波ってニュースでやってるけどいつまで来るんだよ!!もうそろそろ勘弁して...
こんにちは!
【iPhone修理ならi.c.c.福山】新人スタッフHです。
iPhoneを落としてしまって画面は割れずにセーフ!だと思っていたらあれっ?!...スリープボタンやボリュームボタンが利かない。
強く押しこんだら利くけど前みたいにカチカチ出来ない!そんな経験ありませんか?
今日は、陥没してしまったボタンの救出方法を書いていきます。
まず、最初に書いていた状態(カチカチは出来ないけど、強く押しこんだら反応する)ですとケーブルは生きているので、陥没してしまっているボタンだけ内側から押し出してやれば回復可能です。
ちなみにこれがスリープボタン(右)とボリュームボタン(左)です。
大きさを比較するのに5円玉を置いてみましたけどいや~ボタンの小ささが分かります(笑)
次に、強く押してみても全く反応なしの場合は恐らく落とした衝撃でケーブルが断線してしまっている可能性があるので、ケーブルごと取り替えてあげます。
ん~...値段的には張ってしまいますが、これからの事を考えると交換をしてあげた方が良いですね!
話はマルっと変わりますが。
iPhoneの純正の充電ケーブルって壊れるのが早いと思いません?
アーッ!!この画像のこの感じ見覚えありますよー!
もう少しするとダブついている所から段々と裂け始めるんですよね、そうなったら後はケーブルの使用不能までのカウントダウンが始まります!
大事に使う方なら結構長持ちさせますが、普通の方はおおかた1年ももたないぐらいで断線してしまいます。
今回は純正ケーブルを長持ちさせる方法をお教え致します!!
○純正ケーブルを長持ちさせる方法
・iPhone本体と繋げるとき、外す時は必ずケーブルを持たずコネクター部分を持つ!
・コネクタ―の根元部分に断線防止用のアクセサリーを付ける!
この2つを守ってもらうだけでだいぶケーブルに優しい使い方になると思います。
そんなこんなで今日はここまで!
本日もありがとうございました!
また明日も宜しくお願い致します!