お客様の声
『iPhone6S 画面交換 iPhone修理ならI.C.C.福山店』
2018/04/21
こんにちは!
『iPhone修理ならI.C.C.福山店』新人スタッフHです。
熱い!今日は気温がどれくらいまで上がっているんでしょう??
部屋の中にいても少し汗をかくくらいですから、外にいる方は熱中症に気を付けましょう!
さて今回は、iPhone6Sの画面交換の依頼を福山市新市町からお越しのお客様から頂いたので、修理風景を載せていきます。
お客様が入ってきて、あれっ??どこかで見覚えのある顔だな~と思っていたら何と!中学高の同級生でした!
福山って狭いな~
2日前に階段から落としたそうで、画面は全体的にバキバキでしたが幸いにも液晶だけは生きていて、タッチ操作は問題なしでした。
強化ガラスも保護フィルムも貼っていなかったので、何も衝撃を受け止めることが出来なかったんです。
iPhone5系ならまだ本体が少し厚く作られているので、少しの衝撃には耐えられますが、それ以降のiPhoneは薄く作られていて手から滑り落ち易くなっています...
お互い社会人になってから久しぶりに会うので、話に夢中になりながらでも作業はおろそかにしてませんよ。
同級生のiPhone6Sは表面のガラスが割れているだけで、画面側のパーツは全て生きていました。新しい画面に移植していきましょう。
画面側のパーツで移植していく部分は4ヶ所。
・ホームボタン
画面は変わってもホームボタンの指紋認証機能は本体と一心同体なんで、ホームボタンが壊れない限り認証機能は無事です。
もし壊れたとしても、別の物を使えばもホームボタンの役割はちゃんとしてくれます。
ですが、指紋認証だけは機種ごと換えないことにはどうやっても使えません。本体が受け付けてくれないんです...
・フロントカメラ一体型近接フレックスケーブル
パーツ自体の正式名称が長すぎて噛みそうですね(笑)
ここは正面側のカメラと、通話中にiPhoneを耳に近ずけると画面が自動で消えてくれる機能が一緒になったパーツです。
近接が機能しないと通話中に画面が点きっぱなしになってしまい、耳や頬が当たる通話を切ってしまうことも起こります。
近接はだいぶ大事な部分ですが、知っている方は少ないと思います。
気になったら今度通話中にiPhoneの画面をチラっと覗いてみて下さい。
・イヤースピーカー
ここは通話中に相手の声を再生してくれるパーツです。
大きさは1円玉より小さく、強力な磁力を持っています。
お仕事が鉄鋼関係の方は注意が必要です。隙間から鉄粉が入ってイヤースピーカーに付いてしまうと、汚れとなってスピーカーが動かなくなってしまいます。
木を扱う仕事の方もしかり、木片が隙間から入ってパーツ同士の干渉になります。
iPhoneは気密性が高いようでそれほど高くありません...
iPhone7の防水機能も過信しない方がいいです。実際に水没したiPhone7をこれまで3件ほど修理しましたから。
皆さん口をそろえて「iPhone7は防水対応だと思ったのになー...」と言っていました。
・ヒートシンクプレート
このパーツは液晶と本体の間で、バッテリーもしくは基盤の発熱による液晶への損傷を防ぐプレートです。
iPhoneの液晶はかなり弱くて、外圧からの損傷も受けやすく簡単に割れてしまいます。
そのためこのプレートには大事なクッションの役割があります
この4つを移植し終えたら作業は完了です。
本体と繋いで動作確認をして、問題なければ無事終了です。
キレイに直りました!!
同級生もかなり喜んでいました!写真撮影が大好きな奴なんで、これからは割れた画面ではなくキレイな画面で撮影が出来ます!
3D強化ガラスとケースも一緒に購入ありがとうございます!
当店で修理された方は店内ケース全品1,000円オフで販売しています!
ケースが1,000円オフだと気になるケースが簡単に手に入りますね!
I.C.C.福山店の営業時間はAM11:00~PM19:00 定休日はなし
お待ちしております!!