お客様の声
『iPadmini2の画面交換! 福山市駅家町からのお客様』
2018/07/15
こんにちは!
『iPhone修理と買取のI.C.C.福山店』スタッフHです。
セミがめちゃめちゃ鳴いてますよ!
暑ー。。。出勤した時に毎回お店のドアを開けるとムワっとした熱気が押し寄せるんで息をするのもしんどいです。
昨日もですが毎晩寝苦しくてクーラーがフル稼働です!
今回は、iPadmini2の画面交換を福山市駅家町からのお客様からいただいたので載せていきます。
画面の上側がパキっと割れてますね、動作には問題無かったんですけどこのままで使い続けるには危ないです。
iPhoneの画面割れにも言えることですが割れたままの画面をそのまま使い続けると、誤タッチの原因にもなりますしパスコード入力の連続ミスで初期化をしてしまうこともありえます。
外見も悪いですしね。
画面が割れたままの物を使っていると他の人や友達から「ガサツな人なんだ。。。」とか「お金がないのかな??」
なんて思われちゃうんで気を付けましょうねー
I.C.C.福山店はiPadの修理も受け付けています!
ただ、時間がかかる修理端末なので時間に余裕を持っていらしてもらえればありがたいです。
時間の目安としては5,6時間程度、半日お預かりだと思って下さい。
今回のお客様は閉店間際のご来店だったので1日お預かりさせてもらい今日もお昼頃のお渡しでした。
iPadの画面修理の場合はiPhoneの画面交換とは違い最悪の状態だと2ヶ所の交換修理となってしまいます。。。
iPhoneの画面はタッチ画面と液晶が一体になっているので画面が割れていようが液晶が壊れていようがパネルごとの交換となります。
iPadは画面が分離しているので、ガラスが割れていて液晶が映っている状態だとタッチガラスのみの交換をします。
画面も割れていて液晶も映らないとなるとタッチガラスと液晶の2ヶ所の交換でもちろん料金も2倍になります。。。
タブレットの扱いも気を付けましょう!
今回のiPadmini2はガラスのみの交換になります、お値段は税別15,000円
安くはないですけど、修理しないと取り返しのつかない事になりますから必要な修理ですね。
ガラスのみの交換修理は液晶画面を傷つけないように細心の注意を払いながら行います。
タッチガラス自体は交換するんで少々力づくで剥がしに行っても良いんですけど、その下にある液晶だけは絶対に壊してはいけません!
タッチガラスが剥がれたら急いで衝撃保護用の布を液晶に敷いて守ります。
液晶画面を外すことが出来ればあとはスイスイ作業が進められます。
淵に残った粘着テープのカスをシンナー系の溶剤で溶かしながら拭きとります。
長時間この作業をしているとだんだん頭がボーっとしてくるんでなるべく早く終わらせます。
拭き終えたら両面テープを細く切りそろえてまた淵に貼ります。iPadは画面と本体を両面テープで張り付けているのでこの両面テープの粘着力が弱いと簡単に画面が開いてしまい壊れてしまいます。
剥がれないようしっかりと端まで両面テープを張ります!
タッチ画面自体は新しい物をそのままガバっとはめ込むので割と簡単に出来ます。
仮組の状態で動作確認をして問題なければそのまま組み上げて圧着します。
↑こんな感じです。
この状態で1時間ほど置けば完成!!
しっかりと圧着されているんで簡単には開きません。
お客様に確認をしてもらい問題なければ無事に作業は終了です。