お客様の声
『iPhone5Cの充電口の交換!』
2018/10/23
こんにちは!
『iPhone修理と買取のI.C.C.福山店』スタッフHです。
今日はお昼前から雨がずっと降り続いていますね。
今はだいぶ止んで来ましたけど、お仕事帰りに事故をしないように気を付けて下さい。
さて、今日はiPhone5Cのドックコネクター(充電口)の交換依頼を福山市駅家町からお越しのお客様からいただきました。
以前にも福山店をご利用になって頂いたお客様ですね。
昨日から突然充電ができなくなってしまったようで、依頼されました。
充電口の不良はけっこうよくある修理依頼で、ゴミや異物が詰まっていたりすると差し込み口が奥までしっかりと差し込めず、反応しないことがあります。
ゴミや異物なら中を傷つけないようにほじくりだせば症状が改善されます。
今回も、綿棒を細くして中を綺麗に掃除してみましたが、やはり症状は改善されませんでした...
掃除で解消されないとなると、次に考えるのは受け口の接触不良か充電ケーブル自体の不良です。
充電ケーブルは抜いたり挿したりする回数が多い分消耗が激しいパーツです。
修理依頼の3分の1はドックコネクター部分の交換と言ってもいいでしょう。
充電ケーブルの不良は画面割れより割合が多い気がします。
ケーブルを覆っているゴムの部分が朽ちてくると中の配線が見えてきて、最終的にはケーブル自体が切れてしまいます。
ケーブルが問題ならケーブルごと換えてしまえばいいだけの話ですが、受け口の問題となってしまうと交換しない限り充電ができることは無いですね。
画面のように簡単に交換ができればいいんですけど、ドックコネクターの交換って以外に時間がかかっちゃう部分なんですよ。
交換の最中に画面が動かないように、念のため本体から画面を外しておきます。
バッテリーの下側に位置している部分がドックコネクター(受け口)です。
ネジが多いでしょう?
このネジを全て外してからじゃないとパーツの交換が出来ないんです。
作業時間にして大体30~40分ぐらい、画面交換に比べると倍以上の時間がかかります。
iPhone5Cのパーツ交換のお値段は税別7,000円
パーツ交換と一緒に充電ケーブルの買い替えもして頂きました。
「消耗品だから安いやつでもいいや」って安いやつを使っていると、壊れる頻度が高くなり買い替えの回数も増えるかもしれません。
普段使う物だからこそ、少しいいやつを使えば長持ちしますし使い勝手がよくなるでしょう!
ちょっと高い気もするかもしれないですけど、交換しないと充電できない事を考えると安いかもしれないですね。
I.C.C.福山店は画面やバッテリー交換以外にもこういった細かいパーツの交換だって出来ちゃいます!
症状別のパーツを各種取り揃えていますから、諦めるより前にI.C.C.福山店に相談して下さいね!
I.C.C.福山店の営業時間はAM11:00~PM19:00まで
予約制では無いので、飛び込みで来られても受付可能です!
ただ、先に修理をしている方がいますとお待ちして頂くこともありますからご了承ください。