お客様の声
【大事な端末が水に浸かっちゃった…はたして結果は?パート① スマホ堂福山店】
2019/05/11
こんにちは!
【iPhone修理と買取のスマホ堂福山店】スタッフHです。
東京オリンピックのチケットの抽選予約が始まりましたね。
開始と同時にたくさんの方が応募したので、抽選電話番号に繋がるまでかなりの時間がかかってしまう事もあったらしいです。
転売が起こらないように、今大会のチケットは身分証明書が必要だそうですね!
これから暑くなる時期につれて水辺へ行かれる機会が増えてくると思いますが、お持ちの端末が水没しちゃうなんて事が起こらないように注意して下さい。
おとついもiPhone8の水没端末が持ち込まれました。
お客様「すいません。海水に浸かったんですけど、直りますか?」
スタッフ「水没修理はやってみないと直るかどうかは分からない修理内容なんですよね...」
スタッフ「最悪直らないかもしれないですけど、それでも作業しますか?」
お客様「賭けでやってみます」
水没修理の際の復活率は30%程度なので、正直、復活しないことの方が多い修理内容です。
スタッフ「海水に浸かったと言われていましたけど、どれぐらいの時間だったとか、状況を詳しく教えて下さい」
お客様「海水を取りに行っていたら、気付かないうちに端末が浜辺に落ちてしまっていたんです。そこの場所が丁度潮が引いていた場所だったんで恐らく丸1日海の中でした...」
スタッフ「丸1日ですか!?逆によく見つかりましたね?」
お客様「そうなんですよ!奇跡に近いです」
今までの水没修理経験の中で1番酷い状況ですね...
はたして復活するのでしょうか??
スタッフ「海水だと復活する可能性はかなり低いですけど、出来るだけの事はやってみます」
お客様「よろしくお願いします」
中を開けてみると、海水の影響でサビがあちこちに浮いていました。
iPhoneなどのスマートフォンに使われている金属は非常に錆びやすく、普通の水道水に浸かっただけでも1時間もすれば点サビが浮かび上がります。
今回のiPhone8は海水に浸かったといっても、まだ赤サビまで行っていませんでした。
画面を本体から外し、本体だけエタノールに浸けちゃいます。
「えっ!?またそんなことして良いの?」なんて聞かれるかもしれませんが、こっちの方がサビが浮きやすくなるんです!
丸1日海に浸かった事を考えると、エタノールの中に2時間は浸けっぱなしにした方がいいでしょうね。
それでは今日の修理報告はここまで!
また明日、結果をご報告します!