お客様の声
『iPhone8の画面交換! 岡山県井原市からお越しのお客様! スマホ堂福山店』
2019/08/07
こんにちは!
【iPhone修理と買取のスマホ堂福山店】スタッフHです。
2日前に福山店の内装リニューアルが全て終わったので店内がかなりオシャレになりました!
ケースや小物在庫も増え、ぷらっと寄れる店舗っぽくなったでしょ?
これから中古端末の在庫も順次増やしていく予定なのでこうご期待!
さて今日は、岡山県井原市からお越しのお客様からiPhone8の画面修理の依頼を頂きました。
遠いところからお越し頂きありがとうございます!
割れの程度はそんなに大きく無かったですけど、破片がポロポロと取れて来ていました。
破片が取れ始めると指に刺さってしまう恐れもありますから、早めに画面を交換してあげた方がいいですね。
スタッフHも一度だけ割れた破片が目に入ってしまって取りだすのに苦労しました...
結局は取れなかったんですけどね...
スタッフ「動作確認をさせていただきましたけど、画面割れ以外は問題無かったですね」
お客様「割れは小さいんだけど最近、破片が取れ始めたから交換お願いします」
スタッフ「かしこまりました。20分程度お待ち下さい」
iPhone6Sシリーズから本体の耐水性を上げるため、画面と本体の間に特殊な両面テープが採用されました。
修理をする際は、この両面テープを剥がして作業を行わなければいけないので、耐水性は必ず下がってしまいます。
結構なiPhoneユーザーさんが勘違いしていると思いますけど、iPhone6Sシリーズ以降は防水では無くて耐水なんです!
今日も別件の修理での事です...
iPhone6Sの画面修理の為に本体を開けてみると、端末に水没反応が出ていました。
お客様に伺ってみると、お風呂場でだいぶ使用されていたようでした。
水没した端末はいつ動かなくなるか全く分かりません。
今回は動かなくなる前にお客様へお知らせすることが出来安したけど、水没しているのを知らずに使っていていきなり動かなくなることもあります。
水没後の対策としては、機種変更をするかこまめにバックアップを取って行きながら、データだけは常に新しい物を更新できるようにするしかありません。
ちょっと話がそれたので修理の方へ戻しましょう。
画面交換後は本体の淵にに残っているテープのカスを取って、新しいテープへ張り替えます。
これで耐水性が戻るかと言われると、正直、保証は出来ません...
気休め程度だと思ってもらえる方が良いですね。
スタッフH自身、iPhoneの耐水性は疑いながら使っています。
完全防水の端末なんて恐らくこの世にまだ無いのではないでしょうか??
スマホは小さなパソコンだと思って大事に使えば、画面を割ってしまったり水に落としてしまう事も減るでしょう。
作業の方はというと、20分弱で終わりました。
交換後は画面に5Dタイプの強化ガラスを貼って完成です!
お客様の端末はブラックだったのですが、黒に飽きたそうなので赤色の強化ガラスを貼りました。
気分転換には良いかもしれませんね!