お客様の声
【寒くなるとバッテリーの寿命が減り始めます スマホ堂福山店】
2019/12/07
こんにちは!
【iPhone修理とケース販売のスマホ堂福山店】スタッフHです。
欠品していたバッテリーがようやく香港デモから解放され、福山店へやってきました!
200個入りの箱が30個!
これから仕訳して、在庫帳に記入して、各店へ持って行きます。
はたして何時に終わることやら...
一気に寒くなり始めた今日この頃、人間と同じようにスマホのバッテリーもなかなか動きたがりません。
今日だけで6件近いバッテリーの交換依頼が入りました!
ちょうどバッテリーが届き始めた時にお客様が集中していたので、荷物の多さに驚く方もいらっしゃいました(笑)
「この箱の山の中身って何なの??」
「全部バッテリーですよ、大体1ヶ月もしない間に掃けます」
「え~そんなに修理の依頼があるの!?」
「うちのお店で使う分もありますし、全国各地の修理店へ卸もやっているんでその分も込です」
冬に集中してバッテリーの在庫が品薄になる現象は毎年の事ですが、今年に限って言えば特にバッテリーの出が良すぎました。
おかげで取引先に謝罪を繰り返す毎日です(笑)
昨日も、この歳になって久しぶりに取引先から大目玉食らいました...
確かに商品を卸している以上在庫の管理はしっかりと行い、欠品にならないよう心掛けないといけませんからね。
また1つ勉強。
バッテリーの 平均寿命は使い始めてから2年程度でやってきます。
中には1年程度で寿命切れを起こしてしまう物もありますし、4,5年経っても平気で使えるものだってあります。
寿命切れを起こしかけるとこんな症状が出てきます、、、
・急に電源が落ちる
・残量表示が10%一気に落ちる事がある
・100%まで充電していても1日持たない etc...
症状がまだ軽い状態でバッテリーの交換をすれば端末へのダメージは最小限で済ませることは出来ますが、
充電ケーブルに繋いだままでしか使う事が出来なくなってしまったり、再起動を繰り返すようになるとバッテリー交換だけでは済まなくなってしまいます。
最近では端末自体からバッテリーの発揮できる容量が確認出来ますから、小まめに状態を確認してあげてもいいかもしれません。
確認方法は、
①設定に入る
②【バッテリー】の項目へ入る
③【バッテリーの状態】へ入る
④【最大容量】を確認する
【最大容量】が80%前半まで落ちているとバッテリー交換の合図です。
福山店や姉妹店でもお客様へお伝えさせてもらっています。
使用期間が2年以上で80%近い数字ならまずバッテリーの寿命切れを疑ってあげて下さい。
もし、使用年数と数字に相違があればそれはバッテリーではなく本体の故障の疑いが強くなってきます。
車のシガーソケットから充電を常に行っていたり、充電ケーブルから外せない程バッテリーがヘタっていると、バッテリーを交換しても症状が改善されない時があります。
バッテリーの寿命い切れか端末自体の故障か分からない時はぜひスマホ堂福山店までお越し下さい!
お時間を頂ければ端末の状態を確認させてもらいます!