お客様の声
『iPhone6Sのバッテリー交換とオークションサイトの使い方について スマホ堂福山店』
2020/02/15
こんにちは!
『iPhone修理とケース販売のスマホ堂福山店』スタッフHです。
長かった連勤もいよいよ後半戦に突入。
今朝もそうだったんですけど、人間疲れのピークを過ぎるとバカになるのか、すがすがしい程朝の目覚めが良くなっています。
この調子が続けば良いんですけど、多分、もう1段階進むと変わった変化をするんでしょうね。
ちょっと怖い半面、楽しみでもあります。
さて今日は、iPhone6Sのバッテリー交換依頼を福山市坪生町からお越しのお客様からいただきました。
メルカリで端末を購入して使っていたそうですが、どうもバッテリーの持ちが悪く、福山店に依頼して下さいました。
【最大容量】を確認してみるとまだ93%も容量があります?
純正品のバッテリーが入っていればもうとっくに寿命を迎えていてもいい頃です。
稀に電圧を感知してくれるチップが故障してしまい、【最大容量】の数字がおかしくなることもあります。
恐らく今回はその影響だと思います。
交換前の動作確認では故障個所の発見はされなかったので、このまま交換作業を始めましょう。
画面を開くためのネジを緩めていると、何だかいつもと調子が違います。
外れてたネジを確認してみると、6S用のネジではありません。
もしかして?
画面を開けてバッテリーを確認してみると、純正品では無いバッテリーがありました。
やっぱり!
もしかして?と思ったのは修理歴があるかどうかのことです。
この端末はバッテリーだけの交換かと思っていたら、画面、充電口のパーツまで交換がされていました。
動作確認中に画面の明るさが足りないな?と思っていたのがようやく合点がいきました。
このiPhone6Sはフルコースに近い状態で修理がされている端末ですね。
しかも、修理店で修理した物ではなくおおかた素人の修理に見えます。
スタッフHも多くの端末を修理してきたので、修理店が行った作業と素人の作業の見分けはつくようになりました。
バッテリーを止めるテープも付けられていなかったので、確実にそうですね。
メルカリやヤフオクの様なオークションサイトで出品されている端末は、リサイクルショップで購入するよりはるかに安く手に入れる事が出来ますが、
粗悪品やジャンク品も混ざっているので、入札前にいろいろと気にある場所を出品者に聞いたほうが良いですね。
この端末は修理個所は多いですが、不具合は無く今後の使用には問題は無さそうです。
念の為お客様へは修理歴のお話をしました。
お客様「えっ!?修理歴ありの事は出品者から何も通知が無かったんだけど?」
こういうこともあります。修理歴を隠しての出品。
たちが悪いと言われるとそうですが、事前に言わなくても出品出来るオークションサイトのグレーな部分でもありますね。
一応バッテリー交換後もしばらく動かして端末の状態を確認しましたが、気になる個所は見つからなかったので大丈夫でしょう。
今回は修理歴ありでも不具合は無く使用できる状態でしたが、修理の影響で不具合が出てくる端末もあるので、やはり中古端末の購入はもう少し慎重になられても良いかもしれません。