お客様の声
福山市「NintendoSwitchジョイコンスティック暴走修理!」スマホ堂福山店
2020/07/17
どうもみなさんこんにちは!
広島県福山市のiPhone修理屋、ケース販売ショップの
スマホ堂福山店スタッフSです(*^_^*)
2020年7月17日
本日はからっと晴れて暑い一日になりました。
徐々にコロナがまた広がりつつありますが、福山市内でもクラスター発生!第二波が来ていてどこに出向くにもチキンレースの様な様相となってきました。
当店はiPhone修理屋として営業をしていますが、現状複数名様のご来店はあるものの、
店内が5人以上になることはまれでございます。
比較的安心してご来店頂ける空間づくりに努めてまいりますので、iPhoneの故障等、困った時には必要の外出をして下さい。
最近では、最新iPhoneの商品注文も視野に入れています。
保護フィルムやケースなどなどはiPhone12発売当日移行より取扱いしておきますので、
何卒ご利用の程ご検討お願い致します!(*^_^*)
クリスマスに話を半分くらい使いそうでしたが、本日おこなった修理はこちら!
ニンテンドースイッチのジョイコン修理です!
ジョイコンはニンテンドースイッチパーツの中でも一番壊れやすいと言っても過言ではない修理でしょう。
一番お問い合わせがあります。
特に多いのは、全く効かなくなった!とかではなく、勝手に反応するようになったという症状です。
勝手に反応する症状は劣化によっておこります。
使いすぎだったり、ゴミがパーツの内部に入ってしまったり、パーツの劣化によってばねが緩くなってしまったり、
原因はさまざまですが、新しいものに交換するのが一番早いかと思われます。
そして、修理にかかるお時間ですが、ナント15分~30分程で終わっちゃいます!!
分解してみればこんな感じです!
左コントローラーの方が分解の手順が多くてすこしめんどくさい印象です。
右コントローラーはコントローラーパーツを取り付けたままでもアナログスティック部品の分解、取り付けをおこなうことが出来ます。
この修理が終われば完了ですが、ニンテンドースイッチ本体はできれば持って来ていただけると嬉しいです。
なぜかと言いますと、ジョイスティックの感度って一つ一つ違うのか、新しいアナログスティックを取り付けた後に、スイッチ本体からスティックの調整をする必要があります。
これを怠ると、勝手に動く症状はなくなったものの、挙動は少しおかしい。
などなど故障していないけど不具合がでることがあります。
そのような少しお客様で設定するのはめんどくさいこともばっちりケアしていきます!!
なのでお持込みの際には、スイッチ本体を!出来るだけ持って来て下さい(*^_^*)
ニンテンドースイッチの修理もお任せ下さい!スマホ堂福山店でスイッチの修理もしちゃいましょう!!(*^_^*)