お客様の声
『俗に言う液晶割れってどういう事?? スマホ堂福山店』
2020/09/30
こんにちは!
『iPhone修理とケース販売のスマホ堂福山店』スタッフHです。
雨が降るたびに気温が下がりつつありますね。
日中はまだ半袖でも過ごせそうな気はしていますけど、帰宅時間に近づくと一気に気温が下がるので
セーターでも羽織りたくなります。
さて今日は画面が割れていたり欠けている方は要チェックのブログ内容です!
お電話でのお問い合わせの際、お客様から現在の画面の状態を伺っている時よく聞くワードがあります。
それは、「液晶漏れ」
この「液晶漏れ」とは、
画面上に何か液体が漏れているような、黒いシミが出来る症状のことです。
画面が割れてしまうか欠けてしまう事により、液晶パネルが故障してしまう事で起きてしまう「液晶漏れ」
気にせず使っている方もいらっしゃると思いますが、この「液晶漏れ」そのままにしておくと、後々後悔することになってしまうんです...
「液晶漏れ」を起こしていると、以下の不具合が起こる可能性が高くなります。
・タッチの誤作動
「液晶漏れ」は液晶パネルが壊れかけの状態なので、タッチ操作に支障をきたす可能性があります。
良く起こる症状としては、パスコードが勝手に押されてしまい画面ロックが掛かってしまう事。
画面ロックは11回パスコードを間違えて入力してしまうと完全に防犯機能が働き始めるので、出来る事なら11回目まで行く前に画面の交換をお勧めします。
防犯機能が作動してしまうと、中のデータを全て消去しなければいけなくなります。
小まめにデータのバックアップ(保存)をしている方なら焦る心配はありませんが、データのバックアップをこまめに行っていないもしくは1回もデータのバックアップを行っていない方は、焦るどころか血の気が失せた様な顔になります...
このブログでも何回かお伝えしていますが、小まめなデータ保存はこういった時に役立ちます!
もう1つは画面が完全に映らなくなってしまう事。
画面が壊れかけの状態なので、自分では優しく触ったはずなのにちょっとしたタッチで画面が消えてしまう事があります。
端末を落としてしまってから画面は映らないけど本体から着信音が聴こえる状態がまさにそれです。
映像を映し出すパネルが死んでしまっているが本体は生きている状態です。
こちらも新しく画面を交換してしまえさえすれば問題なく使う事は可能です。
液晶画面の故障を知らないとまぁまぁ焦る不具合だと思いますね。
スマホ堂福山店では来店された際に画面の状態を交換前に確認してから作業を行わせてもらいます。
画面だけの交換なら最短20分の作業時間でお渡しが可能です!
作業によって大事なデータが無くなってしまう心配もありませんので、ご安心して下さい!