お客様の声
『任天堂スイッチの液晶画面交換! 福山でスイッチの修理ならスマホ堂福山店へ!』
2020/10/31
こんにちは!
『iPhone修理とケース販売のスマホ堂福山店』スタッフHです。
新作のiPhone12シリーズが発売され、福山店にもケースや保護フィルムを買いに来られるお客様が増えてきました。
只今、大急ぎでケースの配置換えを行っているので、もう暫くお待ちして頂ければ12シリーズのケースが店頭へ並びます!
さて今日は、任天堂スイッチの液晶画面交換の依頼を大門町からお越しのお客様からいただいたので、修理風景を載せていきます!
子供さんが専用のポーチに入れて持ち歩いていたところ、転んでしまった拍子に液晶画面が割れてしまい、画面上に緑の縦線が入ってしまったそうです。
スイッチは遊ばれる方が大人より子供さんの方が多い為、さまざまな症状を抱えたスイッチが日々福山店へ持ち込まれます。
例えば、、、
・1時間ほど遊んでいると、「高温の為シャットダウンします」という警告が頻発して送るようになった。
・キャラクター勝手に動くようになった。
・水没してしまった。
・充電ができない。
・ゲームカードの読み込みが悪い、もしくは出来なくなった。 etc
特に多い症状としてはスティックの誤作動とゲームカードの読み込み不良ですね。
何故ここまで壊れやすいのだろう?
スタッフHが任天堂のゲーム機をメインで遊んでいた、64やゲームボーイは少々のことでは壊れませんでしたよ。
64のスティックなんて、明らかに片方へ傾いていてもプレイには支障がありませんでした。
その頃の強度をスイッチへも継承してもらいたいもんですね!
画面へ緑色の線が入ってしまった問題は、液晶パネルの交換で直すことが可能です。
今回は、別件の修理依頼が先に入っていたので、2時間ほどお時間を頂いて作業を行います。
最近では誰でも修理が出来るような交換キットが通販サイトで販売されていますし、
Youtubeにも、交換手順を解説している方が多くいます。
「自分で修理をしてみたい!」
そんな方は動画を参考にして作業を行ってみてもいいかもしれません。
もちろん、自己責任でお願いしますよ!
たまに作業中、お客様から「今度自分で修理してみようと思うから作業工程を見せてもらえる?」
と、言われることがあります。
スタッフH的には作業工程を見てもらう事には何ら問題は無く、気を使わずもっと見てもらって構いません!
気になることがあれば何でもお答えしますよ!
お預かりしているスイッチも、そうこうしている間に液晶画面の交換が終わりました。
電源を入れて動きを確認してみると、、、
しっかりと映像が映っていて、動きも問題ありません。
今回は途中つまずくことが無くスムーズに出来たので、作業時間は1時間弱。